私たちについて

えひめ里親サポートセンターコイノニア(略称:エフスク)は2024年8月より愛媛県の委託を受けて開設された里親支援センターです。

里親支援センターとは、里親や里子、里親になろうとする人を対象に、相談や援助を行う児童福祉施設です。

エフスクでは、里親制度の普及啓発や、里親登録前後の研修、里親・里子の養育支援、措置解除後の自立支援など、里親家庭に寄り添いながら様々な支援を行っています。


主な業務内容

里親制度等普及促進・リクルート事業

  • 里親制度の普及促進
    里親制度を広く正しく知ってもらうために広報物を作成し、イベントや公共施設等で配布します。
    また、学校や地域の方に向けた出前講座等を行い、里親制度を知っていただく機会をつくります。
  • 里親の新規開拓
    里親制度説明会や、里親を希望する方からの相談対応など、里親になって下さる方を増やす活動をします。
業務内容

里親等研修・トレーニング事業

  • 各種研修(里親研修・里親フォローアップ研修)
    里親登録・更新の法定研修だけでなく、里親委託促進のためのフォローアップ研修を行います。

里親等委託推進事業

  • 里親になりたい方へのガイダンス
    里親になりたい方への里親登録までの手続きについて、来所相談対応、家庭訪問等を行います。
  • 子どもと里親のマッチング支援
    里親を必要とする子どもと里親さんのマッチングを行います。交流の立会いや家庭訪問でお話を伺います。
  • 自立支援計画について
    支援について定期的な見直しをする際には、関係機関との連携を図り里親さんの養育に対する支援を行います。

業務内容

里親等養育支援事業

  • 訪問等相談支援
    定期的な訪問・電話などでご相談に応じます。
    子どもとの関わり方や日々のちょっとした疑問や不安などをお聴きし、里親家庭に寄り添いながら対応を一緒に考えます。
  • 里親家庭の相互交流
    里親さん同士がそれぞれの想いを共有し、学んだりする機会を企画・実施します。
  • 親子再統合に向けた交流支援
    家庭復帰を前提とした子どもとその家族が円滑に交流できるように、子どもの様子を見守り、支えてくださる里親さんをサポートします。
  • 未委託家庭の支援
    訪問や電話などでご家庭の状況を確認するとともに、ニーズに応じた研修の案内など、今後の委託に向けて必要な情報をお伝えします。

業務内容

里親等委託児童自立支援事業

  • 奨学金に関する情報提供、就労に関する相談援助など、自立により委託解除となる子どもに関する支援を行います。


概要

法人名社会福祉法人コイノニア協会
施設名えひめ里親サポートセンターコイノニア
理事長村上 出
所在地〒791-8016
愛媛県松山市久万ノ台173
TEL089-923-3108
FAX089-923-3110
受付時間平日9:00~17:00
土日祝定休

ロゴマークについて

エフスクのミッション

赤丸は里子さんを、黒丸は里親さんを、その下の曲線はエフスクを表現しています。

里子を赤色で表現したのは、生命の輝きを表現し「かけがえのない命」であることを意味しており、里親さんとエフスクが同じ色なのは、里子の幸せを一緒に支えていきましょうという想いを込めています。


EFSKキャラクターについて

イルカは里親行動をする動物です。
EFSK公式イメージキャラクターは里子で、
名前は「えふるかさん」
です。
EFSKも里親さんや各関係機関と互いに助け合い、みんなで子育てをしていきたいと考えています。


EFSKキャラクター えふるかさん

EFSKキャラクター
えふるかさん


アクセス

社会福祉法人コイノニア協会
えひめ里親サポートセンターコイノニア

〒791-8016
愛媛県松山市久万ノ台173